【材 料】
□白菜‥‥‥‥‥‥ | 15kg |
□大根‥‥‥‥‥‥ | 5kg |
□人参‥‥‥‥‥‥ | 500g |
□ねぎ‥‥‥‥‥‥ | 500g |
□にら‥‥‥‥‥‥ | 500g |
□にんにく‥‥‥‥ | 250g |
□生姜‥‥‥‥‥‥ | 100g |
口りんご‥‥‥‥‥ | 3個 |
□唐辛子粉‥‥‥‥ | 400g |
□トマトピユーレ‥ | 375g |
□めんつゆ‥‥‥‥ | 225g |
□砂糖‥‥‥‥‥‥ | 120g |
□塩‥‥‥‥‥‥‥ | 130g |
□酢‥‥‥‥‥‥‥ | 337g |
□焼酎(35℃)‥‥ | 140g |
□化学調味料‥‥‥ | 50g |
|
|

【作り方】
T 白菜を水洗いして、半分〜4分の1に切って、芯までしんなりするように、一晩から二晩下漬けをする。
★下漬けに使う塩の量は、白菜の重量の5〜6%が目安。
★下漬けに使う差し水の量は、水が白菜の重量の30%、塩分濃度は差し水の5〜6%が目安。
U 下漬けした白菜を洗って良く水切りをする。
V 副材料の野菓を加工する。
大根・人参・ねぎ⇒千切り にんにく・生姜⇒皮をむいて磨り潰す
にら⇒5cm程度にぶつ切り りんご⇒皮をむいて摩りおろす。
W Vの副材料に唐辛子粉・トマトピユーレ・化学調味料を入れ、赤みが一葉に広がるまで良く混ぜ合わせる。
V 下漬けした白菜にWを挟み込むか、下漬けした白菜を刻んでWと良く混ぜ合わせれば出来上がり。
|